2009.08.29 Sat
ナッツの中身

前回のヤワナッツの原石の写真が茶色の塊でつまらなかったようなので、
ちゃんとオパールが入っている物を写真に撮りました。
パカッと割ってこのようにオパールが入っていると大当たり。
きちんと研磨してより綺麗に仕上げます。
こちらは二つともカボションに仕上げ、しかもダブルサイドで裏にもブルーの斑が出ています。
もっとたくさんのバリエーションがあって、このように周りにオパール層があるものや、中心だけオパールのものや、これらナッツの小粒が集合してるconglomerateと呼んでいるものなどあったりします。
日本だと色の入った斑が無いとなかなかオパールの価値を評価してもらえないですが、いわゆるポッチ(色のないコモンオパールの部分)でも素晴らしい模様があります。
大胆なデザインのジュエリー又はデザイナーさんと他にはないユニークな石を集めているコレクターに人気の石です。
現地YOWAHでは毎年Yowah Designer Jewellery Competitionを開催しています。
ジェムグレードからコレクターグレードの物まで、日本ではちょっと手に入りにくい、変わったオパールです。
SHOON STONE RIVER
http://www.shoon.info/
プラスティカ*ジェムズ WEB SHOP
http://shoon.shop-pro.jp/
Produced by 宝飾工房 F L C
ランキングをはじめました~






| オパール | 13:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑