2010年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年09月

≫ EDIT

落盤の恐怖

オパール鉱山3
写真はライトニングリッジのオパール鉱山の入り口。

この鉱山は地下約15メートル。

見えているはしごで降りていく。

オパール鉱山2

地下に降りると坑道が横に、オパールの存在する地層に沿って奥へ奥へとと掘り進められる。

一見安全だと思いがちな風景ですが、このライトニングリッジでも毎年、落盤事故で死者が出ているのです。

落盤の起こる前の音があるらしく、聞くと本当に怖い話でした。

オパール鉱山


仕事を終えた後は、明日こそはレッドオンブラック(赤斑のブラックオパール)が見つかるはずだとパブで一杯やってまた次の日もオパール探し。

何年も掘り続け、とうとうオパールが出てきた時に ミシッ と聞こえたら、はたして掘るのを止める事ができるしょうか?







チリの銅鉱山の落盤事故に遭っている方々の無事をお祈りしています。







SHOON STONE RIVER
http://www.shoon.info/


Produced by 宝飾工房 F L C






ランキングをはじめました~クリッてくれたらうれしいで~す
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ










| オパール | 23:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オパールの原石が大量に

オーストラリアから持ち帰った石を少しだけご紹介!

今回は全部あわせると数十キロまとめて日本に送りました。

ブラックオパール原石

こちらの写真はLightning ridge産のブラックオパールの原石。





さらにコチラはQLD州で採れるボルダーオパールの原石。

ボルダーオパール原石

殆どがヤワとコロイト産のボルダーオパール。




もう少し良いロットはコチラ。

ブラックオパール原石02

すべては磨ききれないほどの原石です。




しばらく研磨用のオパール瓶が欠品していましたので早速準備しています。

今回もきれいなオパールのみ詰めていきます。

お待たせして申し訳ございませんが完成までもうしばらくお待ちください^^






SHOON STONE RIVER
http://www.shoon.info/


Produced by 宝飾工房 F L C






ランキングをはじめました~クリッてくれたらうれしいで~す
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ









| オパール | 19:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カービング

カービング オパール

オパールの彫刻(カービング)をしてみました。


ブラックオパールの原石で完全な物は非常に希少です。


たとえ綺麗な遊色があっても、たいてい原石の中に砂や穴があって、それらが邪魔をしいます。
綺麗な部分のみ完璧にカットするとなると小さくなってしまいます。


ゆえに綺麗なオーバル型のカボション(ドーム形状)カットのブラックオパールは高額なのです。







ただし中には砂の部分を取り除くと、彫刻として美しくなる石もあります。


研磨時間を考えると通常の3倍以上はかかるでしょうか?


リューターを使って邪魔な砂の部分を削っていきます。


荒削りはダイヤポイントで、後は耐水ペーパーで番手を細かくして、最後は研磨剤で。







特に何の形でもなく、少しだけ砂を削ろうと思ったら数時間かかってしまいました


時間はかかりますが、基本どおりにやれば誰でもできます








SHOON STONE RIVER
http://www.shoon.info/


Produced by 宝飾工房 F L C






ランキングをはじめました~クリッてくれたらうれしいで~す
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ










| オパール | 12:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

せっかくなので

自分にしてはめずらしく写真を沢山撮って来たので、

せっかくなのでアップします!



CA3A1564.jpg



まずは新型スカイライナーの車内。

日暮里から36分で成田まで確かに着きました!

今までよりもシンプルで未来チックな感じです。



CA3A1595.jpg



これは今回のレンタカー。予想より綺麗な車で運転もらくちんでした。

やはりLightning ridgeは近いとはいえアウトバック。

さらに鉱山はどこも未舗装なので4WDだと少しは安心です。

鉱山周辺はまたのちほど。



IMG_0764.jpg



シドニーのハーバーブリッジにて。

何度か来ているがいつも一人なので自分が写っている写真はほぼ無し。

貴重な一枚。



IMG_0804.jpg




チャイナタウンの黄昏時。



CA3A1691.jpg



帰りの飛行機で下を見下ろすと銚子と鹿島。

無事帰国でした~!







SHOON STONE RIVER
http://www.shoon.info/


Produced by 宝飾工房 F L C






ランキングをはじめました~クリッてくれたらうれしいで~す
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ












| | 14:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

帰国しました!

IMG_0494.jpg

昨日、無事にオーストラリアから帰国いたしました!

今回のLIGHTNING RIDGE滞在では、この時期めずらしく雨が降ってしまいました。

オーストラリア内陸部では雨が降ると道が所々で洪水になるので、国内出展者も来られなかったようでブースも半分ほどしか埋まらない状況。

それでも後半は天候に恵まれ、素晴らしい滞在ができました。

IMG_0677.jpg



もちろんオパール沢山連れて帰りました。



IMG_0404.jpg



帰りはシドニーに3日ほど寄ってきましたが、あの冬景色から真夏の東京へのギャップは激しいです(汗







SHOON STONE RIVER
http://www.shoon.info/


Produced by 宝飾工房 F L C






ランキングをはじめました~クリッてくれたらうれしいで~す
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ








| | 13:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2010年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年09月

  1. 無料 アクセス解析